伊勢街道は、日永の追分で東海道と分かれ、伊勢湾沿いを白子、津、松阪などを経て 伊勢神宮へ至る街道である。 別名:伊勢参宮街道とも呼ばれ、江戸時代、お伊勢参りの旅人で賑わう街道であった。(約70km) |
2001.5.2.曇→雨・28786歩 | ・1.日永の追分〜神戸〜2.白子〜寺家 |
2001.5.3.雨→曇・38895歩 | ・3.千里〜江戸橋〜4.津〜5.雲出〜六軒 |
2001.5.4.曇→晴・31214歩 | ・6.松阪〜7.斎宮〜8.宮川〜古市〜伊勢 |
2001.5.5.晴→晴・00000歩 | ・9.お伊勢参り |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() -- Copyright All rights reserved. 旅人:浮浪雲 / ご意見箱−−スマホ版→ |
![]() |